人は、何かを買うために生きているわけではない。よい人と出会い、よい人生を送るために生きている。そこに、消費者があえて口にしない、真の欲求がある。

最新記事

売れない時代における商売の方向性

強烈な本能マーケティングの時代

感情マーケティング、インターネットマーケティング、バイラルマーケティングなどなど・・・ この10年、いろいろ流行りましたが、本能マーケティングの時代になっていると感じています。 どういうことか? 例えば、セブンカフェがあ …[続きを読む]

売れない時代における商売の方向性

販売革命に乗って繁盛する

今、モノ凄い販売革命が進行していますね。 どんなものかというと、セブンイレブン、クロネコヤマト、佐川急便などが、各家庭の玄関先を取りに来ている。 つまり、商品を店で売るだけではなく、玄関先へ届けるようになる。 それによっ …[続きを読む]

その他

すでに集客のツボは変わっている。

「お客との結びつきを強くし、自分の魅力を引き上げることで、顧客との一体化を図る」 すると初めてソーシャルメディアにのって口コミが発生していく。 評価を得ている者、特徴のある者を拡大させるのがネットでありソーシャルメディア …[続きを読む]

売れない時代における商売の方向性

町中に300人の無給営業マンを置く

当たり前ですが、売れない時代に営業マンを雇ってはいけません。 給料以上の利益を出すことが極めて難しいからです。 しかし営業マンはたくさんいればいるほど売り上げは上がることは事実です。 それが無給の営業マンだっら尚よい。 …[続きを読む]

その他

何にしがみつけば生き残れるのか?

これから「事業」の寿命はどんどん短くなります。 「商品」の寿命もどんどん短くなります。 「売り方」の寿命もどんどん短くなります。 ではどうすればいいのか? 今いる顧客と、日ごろからきちんとした関係作りをすること。 この取 …[続きを読む]

その他

商品や価格に頼らない成長戦略

この売れない時代、 今持っている商品やサービスの品質を極限まで高めることで、活路は開けるのでしょうか? 品質は大事です。 しかし高品質というだけではこの恐慌は乗り切れません。 なぜなら、その高品質を吹き飛ばすほどの勢いで …[続きを読む]

Copyright © 2024 Hiroshi ono All Rights Reserved.