顧客と融合するための小野を顧問として雇う 全文

毎月2~3人程度ですが、個人的に顧問契約をお受けしています。

顧客と融合するために必要なあらゆる支援を、私、小野がいたします。
正直この支援は、私にとってはビジネスというよりも、
社会的な取り組みであり、私のライフワークのようなものなので、
相談回数や時間に制限はありません。
顧問料も月1~3万円程度のものです。(金額は御社の規模や状況によります)

そもそも、「顧客と融合する」 とは、具体的にどういうことか?

よくありがちな「お客さまと信頼関係を築きましょう」という、ありふれた話ではありません。
私売る人、あなた買う人といった、立場を超えた関係を築き、
顧客は、「あなたとなら、一生付き合っていきたい」とさえ思う。
そして、自分の知り合いにあなたのことを、積極的に語るようになる。
これが、顧客と融合した状態です。

私たちの目指す姿とは?

顧客の流出を止め、目先の売上を確実なものとし、新規の紹介客を増やす。
そしてこれらの顧客へ、生涯にわたって商品やサービスを提供し、厚く感謝されながら長期的な収益を得ていく。
今後、益々社会が混乱して、すべてのものが右肩下がりになっても、我々だけは、その逆風をプラスに変えて生き残る。
これが私たちの、目指す姿です。

実はこのような、善循環を作るのは、簡単なことです。
圧倒的な商品力があればよいのです。
しかし多くの会社が、一般的な商品力しか持ち合わせていないわけで、その点が一番の問題です。
従って、商品力がないまま、前述のような善循環を発動させるには、顧客と融合する以外にないわけです。
そのことを私は主張しているのです。

また、顧客を楽しませて、高揚させて、フワッとした雰囲気の中で売るというものでもありません。
売るというのことは、あくまでテクニカルな世界の話です。

顧客の生活に溶け込み、顧客の精神に溶け込むことによって、
確実に顧客の記憶に残り、なじみと共感と尊敬を集める。
これを達成するためにいくつかの条件、形にする技能が必要であり、
結果的に、顧客に購入ニーズが出た時には、あなたから買う可能性が高まる。
それと同時に、顧客は自分の知人へ、あなたのことを語っていくようになる。
そのようなことが可能になるように、的確な手を打つのです。
「できるかなあ?」ということではありません。やるのです。

これが私の考える、売るための、原理原則です。
この世の中に「不思議と売れてしまう」などということはありません。
行うことのすべては意図的であり、意味と目的があり、すべてはテクニカルなロジックの中で動いているわけです。

融合のために行うこと。

ここで大切なことは、できるだけ時間と手間をかけずに、顧客との融合を果たすということです。
そのためには、以下の発想に立つと、とても効率的に融合を果たすことができます。

顧客との融合を果たすために、5つのグループで合計69の重要な要点があります。
行うことはあくまで、顧客の生活と精神に溶け込むということです。
頻繁に顧客の家に訪問したり、イベントをやったり、商品を大きく改良したり、
地域で何かの活動するというようなことは行いません。
また、69のすべてを行う必要はありません。
この中から、あなたに合ったもの、必要なものを抽出し、私が提案していきます。

融合のための69の中身。

この69の中に、難しいようなものは何もありません。
奇をてらったもの、誰も聞いたことのないもの、ウルトラCのようなものもありません。
人と真に溶け合うのに、そのようなものは、不要だからです。

すべて「人が本来すべき、当たり前のこと」だけを組み入れています。
このような、時代を超えた普遍的なことを複合的に行うことによって、
顧客と融合するためのベースを築くことができます。

私と共に歩む価値とは?

ただ私は、知識や方法論そのものに、価値は無いと思っています。
そのようなものは、巷にいくらでも転がっているからです。
成果を出すのに必要なのは、形にする力です。

なぜなら、うまくいくかどうかは、その方法そのものよりも、
その方法を行ったことによって「どれだけお客の気持ちに届き、共振したのか」で決まるからです。
そのためには、その人のこれまでの歩みや、今にじみ出ている考え方や個性というものが、
信ぴょう性という形で、きちんと現れている必要があるのです。

「やり方は知っているけど、うまくいかない」
「他人のやり方をマネしてみても、うまくいかない」というのは、
この点が欠けているからこそ起こる、必然の現象なのです。

私は、一応、顧客と融合するために必要な知識や方法というものを把握しています。
しかし、私を雇う本当の価値は、あなたと私と2人で「形にしていくこと」だと思ってください。
あなたの良さを見つけ、それをきちんと打ち出していく。
今、足りない点があれば、そこを補い、よい点は更に生かす。
何を、どう形にするのか、ここが最も重要だと思うのです。

大切なのはスピード。

成果を出すためには、ダラダラやったり、同じジレンマの中をぐるぐる回るのが、一番よくありません。
一気に融合のためのベースを作り上げるのです。
そのために、相談回数は無制限としています。
一人で悩んだり、迷ったりすることなく、最短距離を、最短日数で進みましょう。

次に大切なのは、本格的であること。

多くの顧客の中に、真に根付いた存在を目指す場合、継続的な取り組みが効果的です。
うまくいかない部分の修正を施し、逆に、うまくいったときには、その点を拡大させていく。
これらの微調整を、私が随時アドバイスいたします。
遠慮することなく、どんどんご相談ください。

費用については、あなたの負担を可能な限り軽くするため、
顧問料は、月1~3万円とさせていただいています。
この金額で、相談が無制限というのは、私にとっては、ほとんどボランティアのようなものです。
従って、すべきことをきちんと実行していただける方だけを、対象とさせていただきます。

ただ、本格的なものを目指すからこそ、実際に形にする実務は、あなたが行う必要があります。
一緒に形にしていく立場は変わりませんが、その命の部分を、他人が作っても本物にはなりません。
私は最も効果的な方向性を示し、また、成果のあがりやすい形にするための、アドバイスをいたします。
あなたは、やる気と目的を持って、どんどん相談してきてください。

私を、顧問として雇う上での説明は、以上となります。

最後にひとつ、申し上げておきたいことがあります。
私も、あなたの顧問となる以上、相当な責任を感じます。
従いまして、本当に融合が果たせそうかどうか、成果が上げられそうかどうか、
一度、あなたが、今抱えておられる悩み、問題点、状況などをお聞かせください。
それを伺った上で「お互いに、よい道を歩める」と判断できましたら、お受けいたします。
その段階で、顧問料の提示をいたしますので、納得されたらスタートしていただければ結構です。

あなたに損をさせることはできません。
私も、相当な時間と労力を割くサポート内容にしている以上、
あなたにメリットがなければ、お受けする意味がまったくありません。

その点をご理解いただいた上で、ご希望の方は、まずは「質問・相談フォーム」から、ご連絡ください。
共によい形を、探ってみましょう。

小野博史

Copyright © 2023 Hiroshi ono All Rights Reserved.